そんなに誇れる点数でもないけれど、受かりました。
参考書を読んで、そのままブログにまとめるだけで7割は点数が取れます。はい。
FPさんになる気は微塵もありませんので実技は受けなかったのですが、実技を含めても合格するのにはあまり苦労はしないと思います。
↓扱った参考書の2021-2022年版
created by Rinker
¥1,650
(2024/11/21 12:23:16時点 楽天市場調べ-詳細)
8割9割以上の合格点を目指したい人、問題文の言い回しに慣れておきたい人は問題集を解いておくといいかもしれません。
試験を受けなきゃ良かったと思ったところ
- 試験会場が遠い
- たまたまかもしれないが、自宅から遠いところの試験会場だった。
- 駅から結構遠いところだったので、試験会場まで歩かされた。
- 試験会場の指定ができなかった。
- 時間帯を選べない。
- 全ての回答が終わったあとの、退出可能時間までの苦痛
- 20~30分もあれば、全て回答できてしまう。
- 1時間後に退出可能となりますが、40分間なにもする事がない。
- その40分を実技試験の時間に回せない。CBT試験なら、筆記終わった後すぐに実技可能だよね…
- かなりの人数で試験を受ける、他の試験も合同でする
- 実技の試験もあった人は昼食をとらねばならないけれど、あの人数全員が食べるスペースは無かったと思う。
- 入口のアルコール消毒はコロナ対策?
- 行きかう人が、ほんのちょこっとしか手につけないアルコールは全く意味がない。ない方が100%良い。手に溢れて、下にボトボト垂れるくらいやらないと効果がない。
- なあなあ、でやっていくしかないのは理解できるが、やらなくていいものを世間体を気にして悪い方向の対策をしないで頂きたい。
- マスクの真ん中を触らないなどの掲示、手洗いの仕方の掲示、もしくはアナウンス。こっちの方が効果的ではないだろうか。
- 換気の徹底は凄く良かった。3蜜で回避できるところはココだと思う。
- あたった席がこれまでの人生を含めても、史上最悪の机だった。
- 滑り止めの減りが尋常じゃなかった。左上のゴムと右下のゴムが削れていたため、一問解くたびに「ガタンゴトン」という音を立てる。電車か?マジで困ったわ。もう二度とあんなにグラグラする机で作業したくない。
受けてよかったところ
何よりも、お金に関係する計画を学べるところにあると思う。
2級はちょっと細かいから微妙だと思ったけれど、3級は中学生の義務教育でもおかしくないと思ったほど。
試験は受けなくても、テキストを読んだ後、ビジネス書などで自分に必要な知識を身につけていったらいいと思う。