FP3級社会保険制度編ー国民健康保険

国民健康保険の被保険者(対象者)

  • 対象者
    • 自営業者
    • 定年退職者
  • 被扶養者制度はない

国民健康保険の保険者

保険者

  • 市町村が保険者になるもの
    • または都道府県
  • 国民健康保険組合が保険者になるもの
    • 同業種の個人を対象とするもの

保険料

計算方法

  • 条例により市町村で異なる
    • または都道府県

健康保険との違い

  • 健康保険の場合
    • 被扶養者の保険料負担は必要ない。
  • 国民健康保険の場合
    • 被保険者1人1人の保険料の支払いが必要
      • 配偶者・こどもを含む。

国民健康保険の給付内容

 基本的に健康保険と同じ給付内容である。

同じ点

  • 療養の給付、高額医療費、出産育児一時金、埋葬料など
  • 医療費の自己負担割合

違う点

  • 傷病手当金や出産手当金は給されない。
  • 原則として業務上のケガや病気についても保険金が給付される。
ニート生徒会長

ニート生徒会長

休業中4日目からもらえる傷病手当金や出産手当金の標準報酬日額3分の2給付がなんだね。

後期高齢者医療制度

 75歳になると、健康保険た国民健康保険からだったし、新たに後期高齢者医療制度に加入する。75歳未満の扶養者がいる場合は扶養者地震で国民健康保険などに加入する。

後期高齢者医療制度の概要

  • 対象者
    • 75歳以上の者
    • 65歳以上の障害認定者
  • 保険料の納付方法
    • 原則、全ての対象者が年金からの天引き
      • 特別徴収という。
    • ただし、年金年額18万未満の場合は口座振替も可能
      • 普通徴収という。
  • 自己負担割合
    • 1割
    • 一定額以上所得がある現役並みの所得者は3割
  • 運営の主体
    • 後期高齢者医療広域連合
関連記事